PSoC 5LP PSoC3 製作

[PSoC Advent Calendar 2016 23日目] PSoC 3/5LPでDMA

PSoC 3/5LPには24チャンネルのDMAが搭載されていますが、それをSPI接続センサのデータ受信に使ってみました。 DMAに関する情報はアプリケーションノート Getting Started with DMA AN52705 Advanced DMA Topics ...

PSoC 5LP 製作

[PSoC Advent Calendar 2016 16日目] SDカードライブラリの比較

SDカードへの書き込みはデータロガーに必須の機能かつ性能に深く関わる重要な要素であるので、これまでに何度かSDカード周りのテストを行い、関連記事も書いてきました。 PSoC 3/5/5LPではじめてSDカードを扱ったのはPSoC 3 ES3が出始まった時期で、その頃のPSoC ...

センサ

JAXA小型低乱風洞によるエアデータセンサの校正3

間があきましたが、 前回 の続きです。 今回は5孔ピトー管の校正についてです。 5孔ピトー管は中央孔の圧力を用いて対気速度を測定できるほか、上下・左右の差圧を用いることで、迎角・横滑り角を測定することができます。 実験では、ピトー管を風洞に対して傾けることで迎角・横滑り...

GPS 部品・工具

TallysmanのGNSSアンテナ

性能が高いという 噂 の Tallysman のGNSSアンテナ TW2405 を購入してみました。 よく使われているのは防水型の TW2410 ですが、試験飛行と記録飛行で使う分には防水不要なので、OEM版のTW2405を選定しています。 TW2405のケーブルは短めでM...

PSoC5 製作

HPA_Navi III実装中

HPA_Navi II の後継となるHPA_Navi IIIの製作を始めました。 HPA_Navi II ( 左 ) と製作中のHPA_Navi III HPA_Navi IIをしばらく運用した上で問題点を洗い出した上 、 小型化し 、 センサ類を最新版に更新してい...