伊豆大島で行われるロケット打ち上げイベントでHPA_Navi IIが使われるということで、期間中である3/21-3/23のGPS予報をしてみました。
運が悪くなければ7-9基の衛星が仰角15度以上に見えそうです。
また、搬送波位相を使った精密解析を行う際に必要になる電子基準点の座標と射点の距離を求めてみました。
射点、電子基準点の座標は以下の通りです。
射点: 34.73420833, 139.41766666
大島1: 34.784418191, 139.381393752
大島2: 34.686785321, 139.433217263
大島3: 34.761543312, 139.434017151
大島4: 34.737613049, 139.358585849
ここから射点との距離をNGSのツールで求めると、
射点<->大島1: 6485 m
射点<->大島2: 5450 m
射点<->大島3: 3382 m
射点<->大島4: 5424 m
となりました。
大島3の電子基準点を使えば基線長3.4 kmですが、1周波でFix解を求めるのは厳しいかもしれません。
運が悪くなければ7-9基の衛星が仰角15度以上に見えそうです。
また、搬送波位相を使った精密解析を行う際に必要になる電子基準点の座標と射点の距離を求めてみました。
射点、電子基準点の座標は以下の通りです。
射点: 34.73420833, 139.41766666
大島1: 34.784418191, 139.381393752
大島2: 34.686785321, 139.433217263
大島3: 34.761543312, 139.434017151
大島4: 34.737613049, 139.358585849
ここから射点との距離をNGSのツールで求めると、
射点<->大島1: 6485 m
射点<->大島2: 5450 m
射点<->大島3: 3382 m
射点<->大島4: 5424 m
となりました。
大島3の電子基準点を使えば基線長3.4 kmですが、1周波でFix解を求めるのは厳しいかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿